2011年10月12日

思い出の地でどこに向かう?

行き道の電車の中(北陸まで新幹線&特急。not飛行機なのだ)、

わずか2日間の滞在でどこにいこうか、

と考えたんだけど・・・。

15年間の思い出のうち、どこに行けば満足できるのか、

と悩んだ末思い浮かんだのは、

観光に徹しよう。

家族のお土産を探す、

それだけの旅にしよう。

それが自分の中で一番シックリ来る答えなのでした。

そしてその中でも、

来年に控えた1号の高校受験、その祈願とお守りは絶対ゲットしよう、

と。

決まったら早い。

そう決めた行き道で、金沢在住者にツイッターで質問。

「金沢で受験の神様といえば?」。

すぐに返事。

「金沢神社」

思い出の地でどこに向かう?

へぇ~、知らなんだ~。

兼六園のすぐ脇にあるんですね。

広坂の交差点から兼六園下に向かわず

まっすぐ本多の森公園のほうへ坂を上った左側。

なになに?

神様は菅原道真?

大宰府でお参りしても同じジャン!(笑)

地元民および家族のツッコミも十分予想される中、

それでも一番ご利益のある、とされる神社に行かないわけにも行かないでしょ?

確実にお参りをして。

すぐ近くに「金沢」の地名の由来になった金を洗う水場が。

思い出の地でどこに向かう?

15へぇやね(←なつかしい)。



さて、さらにもひとつくらい参拝を、と考えれば、

あの有名な、

尾山神社しかない。

思い出の地でどこに向かう?

和洋折衷デザインの正門を一度はみたことのあるあの神社です。

思い出の地でどこに向かう?

祀られているのがお松の方、と、ちょっと何に効き目があるのか意味がわからないけれども、

受験生本人も七五三で参った思い出の神社。

外す手はないでしょう。

なので、

速攻向かいましたよ。

お参り済ませて、

絵馬もバッチリ!

思い出の地でどこに向かう?

早速ポイントゲットしようとママの携帯に写メを送ると、

「高校名が違う!子どもに見せる前に直して!」と指示がicon196

やばいやばい。

巫女さんに、

「すみませんが書き直したいのでもう一度ペンを・・・」

超恥ずかしいながらも、我が子のため!

きっちり書き直しておきました。

その晩、

最近めっきりパパには冷たくなった娘1号からメール。

「わざわざ、ありがとう」



やったぜ!!




同じカテゴリー(すりーぴんぐ・びゅーてぃ)の記事画像
齢40。尻の蒙古班、もういい加減消えてくれ。
ズージャーはお金かかるばい
あーいーうーえーおー
天神地区駐輪場
ビーチ・ボーイズ『スマイル』
ヴァン・モリソン『オーディナリー・ライフ』
同じカテゴリー(すりーぴんぐ・びゅーてぃ)の記事
 卒部式 (2012-03-26 18:15)
 現代病 (2012-03-07 15:32)
 健康診断リベンジ。呼称の真意を問う。 (2012-02-16 13:57)
 ンフルエンブー (2012-02-14 14:34)
 初めての生放送 (2012-02-07 17:52)
 男親の出番 (2012-02-03 18:18)

Posted by スリーピー・ワンダー at 08:52│Comments(0)すりーぴんぐ・びゅーてぃ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。